銃を所持して分かった事。銃の事件について。

こんにちは。
こっこまでございます。
クレー射撃を始めてからからもうすぐ一年が経とうとしています。
射撃場には、数えるくらいしか行けていないのが現状です。
猟銃所持許可を取ったら、ひたすら射撃場に通おうと思っていたのですが
そもそもが近くに射撃場が無いんですw w
埼玉県に住んでいるのですが、埼玉には射撃場が一ヶ所のみ。
よく行っている百穴射撃場なのですが、そもそもが他の選択肢は無い状況ですw w
そんな僕ですが、今回は射撃を始めて一年経ち改めて感じる事が
射撃をやっている人は親切な人が多い!!
という事です。
そもそもが初心者という事もあり、周りの方に聞きまくっている
状況なのですが本当に優しい方が多いです。
クレー射撃を始める前のイメージは
「初心者はお断り」
というような閉鎖的なイメージがありました。
しかも扱うものが銃という事で
ゴルフの打ちっぱなしに行くのとは、また訳が違います。
始めて一人で射撃場に行った時のことを覚えていますが
めちゃくちゃ緊張していました😅
とりあえず、会った人には徹底的にこちらから挨拶をして
大人しくしていようという感じで過ごしていました。
そしたら、周りの方々が自然と話しかけてきてくれて
周り方や、マナー等の基本的な事からしっかりと優しく
教えてくれました。(今では友達もできました)
そして、射撃場にいる先生

優しく丁寧に教えてくれます💪
褒めて伸ばすタイプの先生ですね!!
あと、Twitterの方々!!!
同じ射撃が趣味の方々ですが
分からない事に対して、これでもかと言うくらい
反応してもらえて、良い情報を教えてもらっています!!
いつも、ありがとうございます😃

特に日本だと銃に対しての情報が少なくて
困る事が多いのですが、沢山の方に助けてもらっています。
そんなこんなで、色々な方々が僕なんかの猟銃ライフを楽しませて
下さっているのですが
最近は悲しい事に銃での事件が増えてきてしまいました。
これだけ、温かい方々に囲まれて
人との繋がりを楽しめるクレー射撃なのに
僕が猟銃所持許可を得られる直前に
2022年は
埼玉県ふじみ野市で散弾銃の立てこもり。
安倍元首相が手製の散弾銃で銃撃。
そして今年は
長野県で猟銃立てこもり事件。
事件だらけですね。本当に悲しいです。
扱う物が物なので、変な見られ方を
されてしまうのは仕方が無い事かもしれませんが
サバゲー含め、クレー射撃含め
出会った方達は素敵な方ばかりでした。
僕だけの狭い人間関係の中の話ではあるのですが
特に銃に絡む方々は親切にしてもらえる印象です。
タバコもそうですが、喫煙者がポイ捨てや分煙が出来ないと
肩身は狭くなる一方になります。
銃も同じ道を辿らない事を願います。
タバコが問題でなくて、タバコを吸う人の一部の人の
マナーのせいです。
銃も、銃自体が問題でなくて、銃を扱う一部の人の
精神の問題です。
人を本気で傷つけようと考えている人は、銃がなくても
傷つけます。
| 法改正に完全対応!クレー射撃、狩猟へのファーストステップ!猟銃等講習会(初心者講習)考査 絶対合格テキスト&予想模擬試験5回分 [第5版]【電子書籍】価格:2,277円 (2023/5/29 17:21時点) 感想(0件) |
こちらもおすすめ
愛銃の紹介。上下二連Browning B425。~こっこまの趣味ブログ~
2023年4月11日
久しぶりの散弾実包キーホルダー!!販売開始!!2024年こっこまバージョン。大好きシェリベロバージョン。
2024年2月3日